秋も深まってきましたが、まだまだ夏の名残りのような日もありますね。季節的にはそろそろ柿がおいしい季節。
柿と言えば、有名な武将石田三成が関ヶ原の戦いで敗れ処刑される前に、喉の渇きをうったえたところ
「水はないから柿でも食べろ」と言われ
「柿は喉に良くないから」と答え、
処刑の前なのに喉の心配をするとは往生際が悪い、と言われたという逸話があります。
本当に喉に悪いというわけではなく
処刑の前に柿など喉を通らないと言いたかった
という説もあります。
この頃から柿と言う果物は存在していたのだと思うと、柿にも長い歴史を感じませんか?
さて今回はこの「柿」について、栄養価から柿を使ったレシピまで、柿を調べつくしたいと思います。
柿は驚きの果物で、高い栄養価を秘めている
可愛らしいフォルムからは想像できないほど、柿はパワフルな果物です。
柿1個に含まれる栄養価は非常に高く
「柿が赤くなれば医者が青くなる」
と言われるほどです。
また、柿の木は学名を「ディオスピロス・カキ」といい
「神の食べもの」という意味をもつのだそう。
それくらい滋養に富んだ食べ物と言うことですね。
さて、どんな栄養素が含まれているのでしょうか。
柿はカリウムが豊富
柿の品種は1000種類近くありますが、日本で出回っているのはそのうち20種類程度です。
「甘柿」と「渋柿」に大きく分かれ、渋柿は干して甘い干し柿にもなる事はご存じの方も多いでしょう。
甘柿の王者は「富有柿(ふゆうがき)」で甘柿の生産量の8割を占めています。
対して渋柿の王者は「平核無(ひらたねなし)」で、こちらも渋柿の生産量の8割を占めています。
甘柿に比べて渋柿の方が水分量が少なく、ぼそぼそした食感のように思いますが、100グラムあたりの水分量を見ると、ほぼ同じです。
カリウムは生命の維持に欠かせないミネラルですが、こちらは渋柿の方がより豊富です。
カリウムは高血圧の予防や、腎臓にたまった老廃物を流してくれる効果が期待できます。
また、筋肉の収縮をスムーズにしてくれる働きもあり、
足のつりやすい人などにも適した果物と言えます。
柿はビタミンAが豊富
体の中でビタミンAに変化するβカロチンも、柿には豊富に含まれています。
ビタミンAは心筋梗塞や動脈硬化などの生活習慣病に効果が期待できます。
免疫力アップの効果もあるので、コロナ予防にも一役買うかも知れません。
インフルエンザや風邪などのウイルス対策に適した時期に収穫される、
すぐれものの果物なんですね。
このβカロチンは甘柿の方がかなり多く含まれています。
柿はビタミンCも豊富
ビタミンCは体内で作り出すことが出来ません。
食べ物やサプリで摂取するしかないのですが、
できることなら自然に食べ物から摂取したいですよね。
ビタミンCは美肌に欠かせない
「コラーゲン」
を生成する為になくてはならない栄養素です。
また、白血球の免疫力を高める為にも必要な栄養素で、
こちらも風邪などのウイルスに対する免疫力アップが期待できる栄養素です。
このビタミンCも、渋柿より甘柿の方が多く含まれています。
参照:しまねの味開発指導セ・加工技術科/ビタミンC残存量を高く保持する柿葉茶の製造方法
おいしい柿は驚きの甘さ!甘い柿を上手に選ぶコツ
同じ買うなら、より甘い柿を買いたいものです。
渋柿の歯ごたえもなかなか良いものですが、果物たるもの、ここはジューシーさを求めましょう。
ここでは「より甘い柿の上手な選び方」を述べてみます。
全体に同じ色づきで、色ムラがないものを選ぶ
あまり赤すぎるのも熟し過ぎていて良くありません。
色ムラがなく、全体的に同じ色づきのものを選びましょう。
皮に張りがあり、形の良いものを選ぶ
たまに皮の表面に白い粉がついている事がありますが、
こればぶどうと同じ「ブルーム」という甘みの証明のようなものなので、
気にしなくて良いでしょう。
皮にある程度の厚みがあって、形がいびつでない、ずっしりと重いきれいなものを選びましょう。
ヘタがバラバラでなく、実にはりついて、実とヘタの隙間がないものを選ぶ
よく、ヘタが乾燥してしまっていてパリパリしている柿を見かけますが
ヘタはできれば4枚ともきれいに四方にひろがり、
実に張り付いているようなものが良いとされています。
流通過程を経て、スーパーに並ぶ頃にはヘタも乾燥してしまっている事が多いかもしれませんが、
良い柿を選ぶ基準には、こうしたヘタの健康度も関係してきます。
柿を使った驚きの美味しいレシピ【柿とかぶのサラダ】
歯ごたえの良い渋柿は、漬物に向いています。
ここでは「柿とかぶのサラダ」をご紹介します。
秋が旬の柿と、冬が旬のかぶ。旬の食材を体に取り入れることは健康にも良いでしょう。
食べやすいサラダにする事で、たくさん摂取できるのは嬉しい事ですね。
まとめ 神の果物と称される柿はやっぱり驚きのパワーを秘めた果物だった
さて、今回は「柿」についていろいろ調べてみました。
秋と言えばやっぱり柿、ではないでしょうか。
柿はペットの犬も食べる事ができます。
夕焼け色の甘い柿と共に、秋の夜長をワンコと堪能するのも
良い過ごし方なのではないかと思います。
ただ、カロリーはちょっぴり高めなので、
食べ過ぎには注意してくださいね。
※全国菓子大博覧会全菓博無鑑査賞受賞の柿菓子!!
|
コメント